入園案内
来年度(2022年4月)募集人数
- 3年
保育(3歳児)定員数50名/募集人数 若干名
(1号認定45名/2号認定5名) - 2018(平成30年)4月2日生〜
2019(平成31年)4月1日生 - 2年
保育(4歳児)定員数35名/募集人数 若干名 - 2017(平成29年)4月2日生〜
2018(平成30年)4月1日生 - 1年
保育(5歳児)定員数35名/募集人数 若干名 - 2016(平成28年)4月2日生〜
2017(平成29年)4月1日生
入園願書お渡し後の流れ
- 9月1日(水)13時~
願書受付 -
願書・バス希望申込書(バス利用希望の方のみ)、面接選考料¥5,000-と一緒に持参ください。
願書受付順に、面接時間をお渡しいたします。
合格発表はマチコミメールでお知らせいたします。登録用紙配布いたします。 - 9月3日(金)9:00~
入園面接 - 密にならないように時間配分いたします。
- 9月6日(月)
- 合格発表(マチコミメールにて発表いたします)
- 9月6日(月)〜8日(水)
- 8日までに入園手続きを完了してください。
指定期日までに手続き完了されなかった場合は、合格を取り消します。
尚、考査結果のお問い合わせにつきましては、お応えできませんのでご了承ください。
- 10月2日(土)
運動会 - 「未就園児かけっこ」ご参加ください。
※お土産・メダルなど用意していますので参加される方は「参加申し込み」をお願いします。
電話受付いたします。
在園時の弟妹は連絡帳でお知らせください。
※緊急事態宣言が延長の場合、中止になる場合があります。マチコミで流します。 - 1月
18日(火)・20日(木)
25日(火)・27日(木) - 制服採寸
- 2月
1日(火)・3日(木) - 入園説明
- 2月25日(金)
- 制服・教材渡し
-9:30~9:50
-9:50~10:10
-10:10~10:30
-10:30~10:50
に分けて配布いたします。
出願手続
- 入園願書(¥200-)
- 面接選考(¥5,000-)
- 合格発表
マチコミメールにて発表いたします
入園料について
特定負担金
項目 | 金額 | 対象者 | 負担をお願いする理由 |
---|---|---|---|
入園準備金 | 30,000 | 1号認定 | 入園に関わる資料準備・届出・園内システム・入門許可カードの登録 |
施設設備費 | 90,000 | 1号認定 | 国が定める認定こども園の設置基準を超えた園 舎・園庭の施設利用に関わる一部費用、園具、遊 具の購入、設置、修繕に関わる費用 |
選考料 | 5,200 | 1号認定 | 願書代、面接事務、対応費 |
- 市川市からの転園希望の方は「入園時の入園準備金・施設設備費」はいただきません。
※小規模保育園からの転園は除く
※在園証明になるものが必要です。 - 納入された入園準備金等は返金することはできません。
- 入園前までに、転勤・引越しになった方への返金はいたします。
転勤証明・住民票(引越し先が分かるもの)等、お持ちいただいた方のみ手続きいたします。
月負担額
特定負担金
項目 | 金額 | 対象者 | 負担をお願いする理由 |
---|---|---|---|
施設設備費 | 2,500 | 1〜2号認定 | 入園時の施設設備維持費を上回る部分の費用 |
教育環境整備費 | 1,900 | 1〜2号認定 | 国が定める教職員配置基準を上回る教職員の配 置に伴う人件費 教職員研修費、体操、英語講師の人件費 |
実費徴収
項目 | 金額 | 対象者 | 負担をお願いする理由 |
---|---|---|---|
教材費 | 1,500 | 1〜2号認定 | 月刊絵本、その他教材購入の費用 |
行事費 | 250 | 1〜2号認定 | 行事企画、運営に関わる費用 |
給食費 集金袋で徴収 |
310 | 1〜2号認定 | 実食した分を徴収 年少児週2回(月・金)、年中児・年長児週3回 (月水金)です。 週5回希望の方は、学期毎に変更可能です(年中・年長のみ) ※副食徴収免除対象児 (対象児は市より直接手紙が届きます) |
バス利用児
項目 | 金額 | 対象者 | 負担をお願いする理由 |
---|---|---|---|
バス利用児 | 3,900 | 1号認定 | バス運転業務に関わる人件費、燃料費、保険代 |
年長児
卒園アルバム | 1,300 | 年長児 | 個人アルバム |
漢字絵本 | 600 | 全学年 |
年一回の徴収
項目 | 金額 | 対象者 | 負担をお願いする理由 |
---|---|---|---|
傷害保険 | 2,880 | 1〜2号認定 |
入園時
項目 | 金額 | 対象者 | 負担をお願いする理由 |
---|---|---|---|
制服代 | 26,000 | 新入園児 | 冬ジャケット・夏セーラー・体操服上下・長袖ジ ャージ上下・スモック 帽子・制カバン・ぞうさんバック(手提げバック) |
お道具類 | 11,000 | 新入園児 | 道具類一式(ハサミ・のり・カラーペン・クレパ ス・出席ノート・連絡ノート・粘土・粘土ベラセ ット・名札・コースワッペン・雑費袋・お知らせ 袋・カラー帽子・自由画帳・お誕生カード・防災 頭巾・非常食等) |
保護者にご負担いただく費用については、卒園までに改訂される場合があります。
例)
教育費・・・講師委託料金が上がった場合
バス代・・・バス乗車人数が減った場合
園見学
- 受付方法
- 電話受付
- 案内
- 山口が案内しますのでお願いいたします。
- 見学時間
- 火曜日、木曜日
10:00/10:30/11:00/11:30
はじめに電話していただき、ご都合の良い日に園見学をしていただきます。
※見学の際は、保護者の方の履き物・お子様の上履き(またはきれいに洗った靴)をお持ちください。
認定について
-
2号認定
満3歳以上
保育認定お子様が3歳児以上で、保育の必要な事由に該当し、教育・保育を希望される方
-
2号認定の事由
- 就労している方
- 妊娠・出産の方
- 親族の介護・養護をしている方
- 求職活動中の方
- このほか市が認める方
詳しくは以下のページをご覧ください
市川市|認可外保育施設等の無償化について
-
1号認定
満3歳以上
教育標準時間認定お子様が3歳児以上で、教育を希望される方
-
1号認定の事由
- お仕事をしてない方
- お仕事をしていても就労時間が短い方
- 2号認定の入園待ちで、当園の教育を希望される方